スパイス一覧

【ターメリック(ウコン)】加熱で色鮮やかで薬臭さを飛ばす!カレー以外の使い方も

ブログ訪問ありがとうございます!スパイス香子です。ネパール人の夫と暮らすようになって毎日スパイス料理を食べる用になり、スパイスの魅力に取りつかれてます。そこでブログでスパイスについてご紹介しています。

日本ではウコンとしても知られるターメリック。英語名のターメリックの語源は、ラテン語の「素晴らしい大地」(terra merita)と言われます。その名にふさわしく、土のような温かい香りを持ちます。主には鮮やかな色づけで利用されますが、風味に厚みを加えてもくれます。ただしうまく使わないと土薬臭くなってしまいます。使い方のコツもご紹介します。

ショウガ科
原産地 東南アジア
利用部位 根茎
別名 ウコン、ベサール
相性のよいスパイス クミン、ペパー、マスタード
代替になるスパイス サフラン

 

ターメリックの特徴

ターメリックの色

日本ではタクワンにも使われた美しい黄色がターメリックの最大の特徴です。これはクルクミンという成分によりものです。もちろん、カレーの黄色もターメリックによるもので、カレー粉の20%ほどがターメリックです。

ターメリックの色づけ作用は、食用以外にも利用されます。例えば沖縄の“ウッチン染め”はウコンが染料として用いられているのは有名ですね

 

ネズリー
ネズリー
ターメリックを多用する我が家のキッチンのタオルはすべ黄色くなっています。お気に入りのタオルはターメリック使うときは使わない方がいいですね。

色づけのスパイスではサフランも有名ですが、サフランの方がずっと高価です。またサフランの色素クロシンは水溶性で、ターメリックのクルクミンは油溶性です。

 

ターメリックの香り

オレンジの混じったような柑橘系、フローラルのような香りに、ごぼうのようなほろ苦く土のような温かみのある香りが同居しています。

土臭い香りは、他のスパイスにはほとんど含まれないツルメロンという成分からくる香りです。フローラルな香りはシネオールというカルダモンやローリエに多く含まれる成分、シトラールというレモングラスなどに含まれるフレッシュな香り、ショウガも持つジンギベレンというスパイシーでシャープな香りも持ちます。

香子
香子
使いすぎると土っぽさが目立つので注意が必要ですよ

 

ターメリックの形状の特徴

ターメリックはショウガのような根茎から作られます。高温多湿気候の森で育つターメリックの根っこは、いくつにも枝分かれします。

スパイスとしては成熟した根茎を掘り出し、水洗いして茹でたり蒸して乾燥させ粉末状にしたものが流通しています。流通していないのは、これが非常に硬いからです。そのためスパイスとしてはパウダータイプが一般的です。

 

ターメリックの健康効果

ターメリックの原産地インドのアーユルヴェーダでは、はるか4,000年のヴェーダの時代から「天然の抗生物質」として重宝されてきた歴史があります。中医学でも鬱金(ウコン)として気を巡らせ、精神不安の緩和、血流障害の改善に利用されます。

次のような健康効果が期待されるスーパーフードです。

  • アルツハイマーや脳のアンチエイジング
  • 抗がん剤スパイス
  • 抗酸化・抗炎症作用
  • 肝臓機能改善→糖尿病、高血圧予防
  • 鎮痛効果
  • 歯周病にも
  • ストレス抑制への期待
  • 美肌

 

【ターメリックの健康効果8つ】天然の抗生物質は糖尿病や高血圧予防だけでなくアルツハイマーやガンにも今から4年後の2025年には、人口の10%以上が認知症やその予備軍になると言われる日本。そして2017年のインターネット調査では40代以上の70%近くが、物忘れを実感していると言います。 そこでおススメしたいスパイスがターメリック!ある調査によると、ターメリックが含むクルクミンという成分が脳の活動を活発にする可能性があることがわかっています。...

 

~ターメリックの「美肌」効果トリビア~

インドではターメリックは邪悪なものを退けるマジカルパワーがあると信じられています。結婚式の1週間前にターメリックパウダー、サンダーウッドパウダーをクリームで溶いたものを、新婦の肌に塗りたくって体を清める儀式「ハルディセレモニー(Haldi)」があります。現代では、肌を輝かせるということでこの儀式は行われているようです!

こちらの記事美肌簡単パック、試してみてください!

 

カレー以外のターメリックの手軽な使い道

主に色のスパイスなのでいろいろな料理にちょっとだけ加えて黄色を愉しんでみてください。

加熱で鮮やかに土臭さもなくなる

香は弱いので、料理の色づけに使われます。クルクミンは油溶性なので油を使った料理に使うと効果的です。また、加熱することで色が鮮やかに出ます。

ターメリックは油で130度以上で炒めると、香りが変わります。これは含まれる香り成分が拡散するため。土っぽい香りも気にならなくなります

ネパール人夫ラム
ネパール人夫ラム
ただし、焦げやすいので、直接油に入れずに、具材にからめるか、具材を炒め始めてすぐに加えるのがよいですよ。

また、アルコールには溶けやすいので、酒類と一緒に使ったり、酒類に溶かして使うのもよいです。

 

油と一緒にターメリックライスでカレーに合わせる

ターメリックはお米との相性がよいですので、炊くときに入れると、食欲をそそるカレーによく合う黄金色のライスができます。香りはありません。

香子
香子
油に溶けやすいので色をキレイに出したければ、バターなど油分を少しだけ入れます。

 

ターメリックライス

  • 米3合に小さじ1/2のターメリックが目安で、お米をセットするときに入れます。

 

淡泊な野菜とターメリックの組み合わせ

ターメリックは、カリフラワーやじゃがいもなど淡泊な野菜との相性が良いです。

簡単・野菜のターメリック炒め

  1. ターメリックを予め具材にまぶしておきます。
  2. 油でニンニクを炒めて香りが出てきたら野菜を入れます。

 

焦げやすい特徴を利用してターメリック・クリスピーチキン

ターメリックは焦げやすいですのですが、それを利用してクリスピーチキンを作ることができます。

ターメリッククリスピーチキン

  1. 鶏肉を一口大に切ります。
  2. ターメリックと塩を混ぜて鶏肉にまぶし、15分ほど置いておきます。
  3. 鍋に油を入れて弱火にかけ、鶏肉を入れて炒めます。水分が出てきますので水分がでなくなるまで炒めます。

 

ターメリック・ドリンクで健康効果

沖縄のウッチン茶はターメリックのスパイスティーです。

小さじ1/4のターメリックパウダーにお湯カップ1を加えてよくかき混ぜます。少しするとまた沈殿してしまうので、ときどきかき混ぜながら飲みます。

また海外のセレブリティーの間で流行ってるのがターメリックミルクラテ。スーパーフードを気軽に摂ることのできるレシピとして人気があります。

【レシピ】健康志向ならゴールデン・ラテで免疫力を上げる!ターメリックの黄色が効くネパール人の夫と暮らす香子です。スパイスを日常的に摂るようになって料理の幅が広がっただけでなく、健康度も上がりました!そこでスパイスを使...

 

あとがき

健康効果がいろいろあるので、機会があれば摂りたいスパイスです。注意したいのは使い過ぎ。香りが弱いと思ってたくさん使うと、やっぱり香りはきつくなります。ちょっとずつ使って様子を見て調整してください。

それでは、また!

【レシピ】ターメリックと乳製品でできる食べてもOK!美肌パック3選ネパール人の夫と暮らす香子です。スパイスを日常的に摂るようになって料理の幅が広がっただけでなく、健康度も上がりました。その経験からスパイ...